1
お待たせしました!(笑)
先日伺ったあずみ茶寮のアップで~~す♫ → あずみさんのブログ

う~~ん、大人のテーブルだわぁ~
よく若い方たちの(笑)素敵なテーブルを拝見していますけど、私たちくらいの年代のなると(どんな年代なんだ?爆)シンプルで落ち着いたテーブルにやすらぎを覚えます。
品の良い選び抜かれた器の数々と共にお料理をご紹介しますね。

オールドラリックのロータスで供されるのは「トマトとオクラの煮びたし」
夏にぴったりな爽やかな先付けです。
続いて、「鮪の塩昆布乗せ」「とうもろこしのかき揚げ」「焼き枝豆」「パプリカのすり流し」

こちらは金重潤平さんの長皿で、私もまねっこして購入したとてもお料理映えする使い易いお皿で供されました。
辛口のスパークリングによく合う、辛党にはたまらない前菜です。
しあわせ~~♫
続いて・・・

「焼き茄子琥珀寄せ蟹のせ」と「雲丹入り茶碗蒸し」
和食ということで、何品か今一緒に習っている先生のお料理がありましたが、それぞれとても美味しくて、私自身にもすごく刺激になりました。
こんな風にちゃんと美味しく、しかも美しく作れるかしら~~・・・
こちらもそんな一品!

こちらは私も2度ほど作りましたが、大好評をいただいた「いさきと夏野菜の和え物 トマト酢かけ」
揚げたいさきはふっくらと、新鮮お野菜と共にさっぱりトマト酢といただくのですが、いろいろなお味が重なって今までにない夏のお料理だと思います。
そして、お肉好きの方たちが思わず歓声をあげた「牛のたたき」

あずみさんが大好きな八木麻子さんのプレートで!
涼し気でシンプルなお皿に色よく盛られたお肉が食欲をそそります。
最後は「鮎ご飯」と「寄せ鱧 オクラ仕立て」

大人女史の会食にぴったりなコース!
こんなお食事を毎度(ではないでしょうけど・・・)召し上がるご主人様がうらやましい~~、とみんなの声!笑
美味しいお料理をたくさんいただいて、大満足でまったり~~
あずみさん風に↓・・・笑 (あ!画像の処理が・・・年が二つ重なってる~~失礼しました!)

しかもデザートも・・・毎回ですけど・・・・

「グレープフルーツのタルトレット」と「ヨーグルト、桃のジャム添え」
ジャムは田中博子さんのレシピで作ってくださったもの。。。お土産にも戴いちゃいました!美味しかった~~
ホントにだ~~い満足な贅沢ランチ♫
これは「あずみ茶寮」に来たい人が行列作っちゃうのわかるわぁ~~
みなさん、ごめんね!
あ~~あ、こんなレベルの高いおもてなしをされると次にお呼びする私、すっごく困るんですけど・・・(;´Д`)
ま、しばらく先だから考えるのよそう!!笑
先日伺ったあずみ茶寮のアップで~~す♫ → あずみさんのブログ

う~~ん、大人のテーブルだわぁ~
よく若い方たちの(笑)素敵なテーブルを拝見していますけど、私たちくらいの年代のなると(どんな年代なんだ?爆)シンプルで落ち着いたテーブルにやすらぎを覚えます。
品の良い選び抜かれた器の数々と共にお料理をご紹介しますね。

オールドラリックのロータスで供されるのは「トマトとオクラの煮びたし」
夏にぴったりな爽やかな先付けです。
続いて、「鮪の塩昆布乗せ」「とうもろこしのかき揚げ」「焼き枝豆」「パプリカのすり流し」

こちらは金重潤平さんの長皿で、私もまねっこして購入したとてもお料理映えする使い易いお皿で供されました。
辛口のスパークリングによく合う、辛党にはたまらない前菜です。
しあわせ~~♫
続いて・・・

「焼き茄子琥珀寄せ蟹のせ」と「雲丹入り茶碗蒸し」
和食ということで、何品か今一緒に習っている先生のお料理がありましたが、それぞれとても美味しくて、私自身にもすごく刺激になりました。
こんな風にちゃんと美味しく、しかも美しく作れるかしら~~・・・
こちらもそんな一品!

こちらは私も2度ほど作りましたが、大好評をいただいた「いさきと夏野菜の和え物 トマト酢かけ」
揚げたいさきはふっくらと、新鮮お野菜と共にさっぱりトマト酢といただくのですが、いろいろなお味が重なって今までにない夏のお料理だと思います。
そして、お肉好きの方たちが思わず歓声をあげた「牛のたたき」

あずみさんが大好きな八木麻子さんのプレートで!
涼し気でシンプルなお皿に色よく盛られたお肉が食欲をそそります。
最後は「鮎ご飯」と「寄せ鱧 オクラ仕立て」

大人女史の会食にぴったりなコース!
こんなお食事を毎度(ではないでしょうけど・・・)召し上がるご主人様がうらやましい~~、とみんなの声!笑
美味しいお料理をたくさんいただいて、大満足でまったり~~
あずみさん風に↓・・・笑 (あ!画像の処理が・・・年が二つ重なってる~~失礼しました!)

しかもデザートも・・・毎回ですけど・・・・

「グレープフルーツのタルトレット」と「ヨーグルト、桃のジャム添え」
ジャムは田中博子さんのレシピで作ってくださったもの。。。お土産にも戴いちゃいました!美味しかった~~
ホントにだ~~い満足な贅沢ランチ♫
これは「あずみ茶寮」に来たい人が行列作っちゃうのわかるわぁ~~
みなさん、ごめんね!
あ~~あ、こんなレベルの高いおもてなしをされると次にお呼びする私、すっごく困るんですけど・・・(;´Д`)
ま、しばらく先だから考えるのよそう!!笑
▲
by pinossa
| 2016-07-29 13:00
| おでかけ
備忘録です~
今月は(も)暑いし少しゆっくりまったりしようと思いつつ、連日外出続きで・・・^^;
でも、毎日楽しいのは何より!ですよね。

今月は来客が2組・・・久しぶりの方たち・・・
で、お料理は和食レッスンの復習・・・笑

「いさきと夏野菜の和え物 酢トマトを添えて」
いさきがふわふわ!お野菜はシャキシャキ!酢トマトでさっぱり♫
冷たいポタージュと共に、夏にぴったりのお料理です。
この日は備前の器で・・・火襷(ひだすき)という焼き方で、これなら備前でも夏に使えます!
他にもいろいろ作ったけど、何故か写真はこれだけ・・・爆
よっぽどおしゃべりが楽しかったのかな~
そして、翌週のお客さま
この日も作っちゃいました!

いさきが見えないけど(笑)ちゃんと入ってますよ~~
この日は蔦屋さんのプレートで・・・黒に映えるお料理です。
どなたにお出ししても喜ばれる一品!また作っちゃおう~~
蕪のすり流しを添えました。
こちらは茄子の和え物・・・ミミットさんに教えていただいた韓国料理です。
焼き茄子が韓国風にイメチェン!簡単で美味しいんですよ~
大好きな豊増さんの器で・・・

同じく韓国料理の「メッチョ」、豚肉のみそ焼き。
この日は若者(?)たちが来てくれたのでこんなお料理がいいかな?と・・・大好評でした!
画像はないけど、お野菜のオイル漬けと共に。

〆は季節の鮎ご飯♫

hikaru先生の「きゅうりのQちゃん風」お漬物・・・止まりません!!
ご飯と共に、みんないっぱいお代わりしてくれました。
デザートはとうもろこしのムース。
ちょっと食べちゃいましたけど(笑)とってもなめらかでやさしい甘さのデザートです。
これ、、前菜にもいいかもね♫

あっという間に過ぎていく7月!
みなさん暑さに負けず、頑張りましょうね~~~
さて、明日はazumi茶寮! 楽しみ~~♫ そちらは早めにアップしますね~(笑)
今月は(も)暑いし少しゆっくりまったりしようと思いつつ、連日外出続きで・・・^^;
でも、毎日楽しいのは何より!ですよね。

今月は来客が2組・・・久しぶりの方たち・・・
で、お料理は和食レッスンの復習・・・笑

「いさきと夏野菜の和え物 酢トマトを添えて」
いさきがふわふわ!お野菜はシャキシャキ!酢トマトでさっぱり♫
冷たいポタージュと共に、夏にぴったりのお料理です。
この日は備前の器で・・・火襷(ひだすき)という焼き方で、これなら備前でも夏に使えます!
他にもいろいろ作ったけど、何故か写真はこれだけ・・・爆
よっぽどおしゃべりが楽しかったのかな~
そして、翌週のお客さま
この日も作っちゃいました!

いさきが見えないけど(笑)ちゃんと入ってますよ~~
この日は蔦屋さんのプレートで・・・黒に映えるお料理です。
どなたにお出ししても喜ばれる一品!また作っちゃおう~~
蕪のすり流しを添えました。
こちらは茄子の和え物・・・ミミットさんに教えていただいた韓国料理です。
焼き茄子が韓国風にイメチェン!簡単で美味しいんですよ~
大好きな豊増さんの器で・・・

同じく韓国料理の「メッチョ」、豚肉のみそ焼き。
この日は若者(?)たちが来てくれたのでこんなお料理がいいかな?と・・・大好評でした!
画像はないけど、お野菜のオイル漬けと共に。

〆は季節の鮎ご飯♫

hikaru先生の「きゅうりのQちゃん風」お漬物・・・止まりません!!
ご飯と共に、みんないっぱいお代わりしてくれました。
デザートはとうもろこしのムース。
ちょっと食べちゃいましたけど(笑)とってもなめらかでやさしい甘さのデザートです。
これ、、前菜にもいいかもね♫

あっという間に過ぎていく7月!
みなさん暑さに負けず、頑張りましょうね~~~
さて、明日はazumi茶寮! 楽しみ~~♫ そちらは早めにアップしますね~(笑)
▲
by pinossa
| 2016-07-25 10:30
| 料理
いよいよ7月に突入ですね!早いですよね~~っ!
蒸し暑い毎日ですけど、みなさまお元気でお過ごしですか?
私は先日、そんなジメジメした毎日を忘れてしまうような清々しいお宅にお邪魔してきましたよ♫
以前から「韓国料理教えて~~」とのリクエストをいただいていたpino先生のお宅です!

この日はpino先生のテーブルコーディネートと韓国料理のコラボレッスンとなりました♫
ミミットさんと私はアジアン料理が好きで、タイ料理・ベトナム料理・インド料理そして韓国料理と興味のあるお料理教室にいろいろ通っていたので、アジアン料理がお好きなpino先生からお声がかかったという訳です。
今回はそれに、以前から韓国料理を習いたいのになかなか縁がなかったmi-coさんも参加したいとのことで、4人で贅沢な会となりました。

なんだかバタバタして肝心のお部屋全体の画像がないんですが(スミマセン^^;)、この日のpino先生による設えのテーマは
「七夕」♥
お部屋やテーブルの其処ここに七夕を想わせる仕掛けが隠れていてとても楽しい!
コーディネートの楽しみ、奥深さを勉強させていただいて、本当に感謝です・・・
お料理はそんな素敵なテーマとは関係なく(あはは^^;)簡単・ヘルシーな韓国料理です。

・茄子の和え物
・厚揚げとうずらのジョリム
・豚肉のみそ焼き
・干し海老(画像なし)
・パプリカの水キムチ
それに、ニラとコンナムル(大豆もやしのナムル)のビビンパと、小松菜と鯖缶のスープ!
とっても簡単だけど大好評♫
どれもお野菜たっぷりでヘルシー、そしてとっても美味しいんですよ~

みんなでワイワイ作って、どんどんお片付け!
たまにはこんな会も楽しくていいですね~~
最後のデザートはpino先生が紅茶プリンを作っておいてくださいました♬
美味しい~~♥♥♥

そして、宴のあと・・・笑

こうして楽しい会は終わりました!
久しぶりに先生のお宅に伺っていろいろおしゃべり・・・楽しかったです♫
そして私にとっては数カ月ぶりのちゃんとしたお料理作り・・・最初体力的にあまり自信がなかったけど、やってみたらどんどん身体が動いて(途中いろいろ失敗したけど(笑)これならイケルかな?と思いました。
これから少しづつ友達を呼んで練習(あははっ^^;)しようと思います。
pino先生、楽しい機会を作ってくださってありがとうございました!
ミミットさん、またこれに懲りずにどうぞよろしく~
mi-coさん、おうちで復習してみてね!わからないことあったらご連絡を~
みなさん、また楽しい会ご一緒しましょう~~♬
蒸し暑い毎日ですけど、みなさまお元気でお過ごしですか?
私は先日、そんなジメジメした毎日を忘れてしまうような清々しいお宅にお邪魔してきましたよ♫
以前から「韓国料理教えて~~」とのリクエストをいただいていたpino先生のお宅です!

この日はpino先生のテーブルコーディネートと韓国料理のコラボレッスンとなりました♫
ミミットさんと私はアジアン料理が好きで、タイ料理・ベトナム料理・インド料理そして韓国料理と興味のあるお料理教室にいろいろ通っていたので、アジアン料理がお好きなpino先生からお声がかかったという訳です。
今回はそれに、以前から韓国料理を習いたいのになかなか縁がなかったmi-coさんも参加したいとのことで、4人で贅沢な会となりました。

なんだかバタバタして肝心のお部屋全体の画像がないんですが(スミマセン^^;)、この日のpino先生による設えのテーマは
「七夕」♥
お部屋やテーブルの其処ここに七夕を想わせる仕掛けが隠れていてとても楽しい!
コーディネートの楽しみ、奥深さを勉強させていただいて、本当に感謝です・・・
お料理はそんな素敵なテーマとは関係なく(あはは^^;)簡単・ヘルシーな韓国料理です。

・茄子の和え物
・厚揚げとうずらのジョリム
・豚肉のみそ焼き
・干し海老(画像なし)
・パプリカの水キムチ
それに、ニラとコンナムル(大豆もやしのナムル)のビビンパと、小松菜と鯖缶のスープ!
とっても簡単だけど大好評♫
どれもお野菜たっぷりでヘルシー、そしてとっても美味しいんですよ~

みんなでワイワイ作って、どんどんお片付け!
たまにはこんな会も楽しくていいですね~~
最後のデザートはpino先生が紅茶プリンを作っておいてくださいました♬
美味しい~~♥♥♥

そして、宴のあと・・・笑

こうして楽しい会は終わりました!
久しぶりに先生のお宅に伺っていろいろおしゃべり・・・楽しかったです♫
そして私にとっては数カ月ぶりのちゃんとしたお料理作り・・・最初体力的にあまり自信がなかったけど、やってみたらどんどん身体が動いて(途中いろいろ失敗したけど(笑)これならイケルかな?と思いました。
これから少しづつ友達を呼んで練習(あははっ^^;)しようと思います。
pino先生、楽しい機会を作ってくださってありがとうございました!
ミミットさん、またこれに懲りずにどうぞよろしく~
mi-coさん、おうちで復習してみてね!わからないことあったらご連絡を~
みなさん、また楽しい会ご一緒しましょう~~♬
▲
by pinossa
| 2016-07-03 06:00
| 料理
1